レンタルサーバの容量が余っているのって、何かもったいない気がしませんか。
例えばWebで2GBくらい使って、メールで1GBくらい。
契約は100GBなのに・・・何か有効活用出来ないものか。そう思った貴方。
オンラインストレージとして有効活用しましょう!
オンラインストレージで有名なのは、
■Dropbox
Dropbox
dropbox.com
Dropbox を使えば、ワークフローをシンプルにして、自分のタスクに集中する時間を増やせます。
■GoogleDrive
あわせて読みたい
個人向けのクラウド ストレージおよびファイル共有プラットフォーム - Google
Google ドライブのファイル共有プラットフォームについてご紹介します。個人向けの安全なクラウド ストレージとして利用し、コンテンツを他のユーザーと共有できます。
■OneDrive
あわせて読みたい
個人用のクラウド ストレージ - Microsoft OneDrive
ファイルや写真を OneDrive に保存しておくと、どのデバイスでも、どこからでもアクセスできます。詳細情報をご覧になり、5 GB 分の無料個人用クラウド ストレージを今すぐ...
■AmazonDrive
■box
Box
セキュアなファイル共有、ストレージ、コラボレーション | Box
Boxは、シンプルなファイル共有からカスタムアプリケーションの構築まで、企業・組織の内外におけるコンテンツ管理に変革をもたらします。
この辺でしょうか。
弊社では、Microsoft365を契約しているのでOneDriveに1TBのオンラインストレージがあり、最近はこちらを利用しております。
でも、上記サービスも、有料プランが結構高かったり、
無料だと機能制限があったり・・・
そんな中、自社で使っているレンタルサーバをオンラインストレージとして活用できるサービスを見つけましたので、ご紹介いたします。
その名も「ownCloud」。
ただ、サーバにセットアップしたりする必要があるので、少し敷居が高い。
そんな中、ロリポップさんがやってくれました。簡単インストール機能を付けてくれたのです。
これなら、簡単に導入する事が出来ます。
■ロリポップ
ロリポップ!レンタルサーバー
ロリポップ!レンタルサーバー
【WordPressの表示速度No.1】のレンタルサーバー「ロリポップ!」月額550円から高速WordPressが使える!初期費用・ドメインも無料!今すぐ10日間の無料お試し
簡単インストール機能があり、導入は非常に簡単。
エンタープライズプランでも月々2,000円~と格安。
このプランであれば、1TBも容量があるので、ガンガン使えそう。
折角なので、他のサーバも無いのかと思い、探してみました。
■Zenlogic
Zenlogic - 株式会社IDCフロンティ...
ownCloudは大容量・高セキュリティなクラウド型レンタルサーバーZenlogicで決まり!|Zenlogic - 株式会社I...
ownCloudは大容量・高セキュリティなクラウド型レンタルサーバー「Zenlogicホスティング」で決まり!中小企業のためのITソリューションサービス「Zenlogic(ゼンロジック)」...
300GBの容量を月々890円~から利用可能。
快適に利用したい場合には、月々6,750円以上のプランを選びたいところ。
■CPI
レンタルサーバーなら【CPI】KDDI ...
KDDIグループの法人向けレンタルサーバー CPI
国内大手、外資企業や官公庁の利用実績多数。Web制作会社や広告代理店など、サービス提供者にも喜ばれる安定性。ビジネスをストップさせないレンタルサーバーです。
月々9,000円で200GBの利用が可能。
ただし、サーバの管理など自分でできる人以外は、
月々27,000円~のやや高額なサービスを選択した方が良さそう。
■さくらのレンタルサーバ
さくらのレンタルサーバ
さくらのレンタルサーバ | 高速・安定WordPressなら!無料2週間お試し
高速、安定サーバーならさくらのレンタルサーバ!PHP7モジュールモードでWordPress高速化。無料SSL、Webフォント、バックアップ機能などWebサイト制作に便利な機能が充実。...
非常にownCloudを構築した情報の多いレンタルサーバ。
構築方法などを模索しながら利用したい場合は最適。
尚、さくらぽけっとというサービスも付帯するので、こちらを使えば、
すぐにオンラインストレージを利用可能。
月額524円~(100GB)とかなり安い料金設定も魅力的。
そもそも、ファイル共有などする際に、大容量ファイルなどは、
ファイル転送サービスを使用するかと思いますが、オンラインストレージをゲットした貴方には不要のサービスです。
また、ownCloudの競合となるサービスNextcloudというサービスもありました。
Nextcloud公式パートナーサイト
Nextcloud公式サイト | 株式会社スタイルズ
Nextcloudの公式パートナーである株式会社スタイルズの日本語情報サイトです。Nextcloudは、企業や大学内の専用サーバー環境に構築しセキュアにファイル共有するためのオー...
こちらも要チェックなサービスですね。