tenicomniida– Author –
-
簡単!個人でも出来るホームページ制作サービス
ホームページを作るのって簡単? ホームページを作るのって、実はとっても簡単なんです。 普通ホームページを作ろうと思ったら、以下の事が必要になってきます。 ・ドメインを決めて、取得する ・レンタルサーバーを選定 ・常時SSL化する ・SEOを考える ・... -
WordPressのテーマ使っていますか?
貴方のホームページにCMSは入っていますか? CMSとはコンテンツマネジメントシステムと言い、簡単に言うと、ブログのようにブラウザからホームページを更新出来るシステムです。 このCMS、以前はMovableTypeが国内では高いシェアを誇っていましたが、 現在... -
「比較bizまとめ」に掲載いただきました
https://www.biz.ne.jp/matome/2002845/ Web制作会社だけでなく、様々な業種を比較検討出来るサイト「比較biz」のまとめページに弊社を掲載していただきました! これからもこちらの掲載を励みに精進してまいります! 皆様どうぞよろしくお願いいたします。 -
「見てからハンダン」サービス開始します!
ホームページ制作会社って探すの大変ですよね・・・ 本業がWebじゃないですから、当たり前です。 発注する時も、出来上がりが心配だったりしますよね。 価格も不透明だし。 新型コロナウィルスの影響でなんか無駄にお金が出ていくの嫌だし。 そこで! まず... -
鎌倉市にバナーを掲載いたしました。
新型コロナウィルスの影響で鎌倉市も観光の自粛を求め、非常に苦しい状況かと思います。 弊社では鎌倉に少しでも協力出来ればと考え、市のHPにバナー掲載をすることに決めました。 間に業者が2社入っているので、どこまで市に行くか分かりませんが、少しで... -
支払いは2ヶ月後でOK!無料期間もあり(ご提供終了しました)
新型コロナウィルスの影響で、今後が読めない状況が続いております。 そこで、弊社では、お支払い時期が2ヶ月後でOKのサービスを期間限定で実施します。 「レイト ペイメント」サービス 適用範囲:制作サービス、保守サービス等全サービスに適用します。... -
「Web幹事」に掲載いただきました!
https://web-kanji.com/companies/tenicom Web制作会社を集めたサイト「Web幹事」に弊社サイトを掲載していただきました! 神奈川県の制作会社にも登録をいただき、感謝です。 これからもこちらの掲載を励みに精進してまいります! 皆様どうぞよろしくお願... -
みなさんウェブデザイン技能検定って資格知っていますか?
みなさんウェブデザイン技能検定って資格知っていますか? 私は知りませんでした。この業界で仕事をしているにも関わらず。 以下はウェブデザイン技能検定HPからの引用です。 ウェブデザイン技能検定は、国家検定制度である技能検定制度の一つとして、厚生... -
ホームページの保守は必要?
自社のサービスに保守サービスがあるので、結論から言うと、「必要」です。 どんなメリットがあるか考えましょう。 常にホームページを気にしている人がいるホームページ以外にも近い界隈の相談が出来る(名刺・パンフレットのデザインや、メール・プリン... -
NoCodeの世界はすごい事になっている。
NoCodeという言葉ご存知ですか? NoCodeというからには、コード無しって事なんですが、プログラミング(HTML等も含む)コード不要で、Webサイトやらアプリが作成出来るという事を指します。 今までコードが必要だったから、アイディアがあっても技術の無い...